みなさんこんにちは!
ヒップホップ気になるけど、何から聴いたら良いのかなという方に向けて紹介しています。
この記事を読んで、あっ!じゃあこの曲から聴いてみようかなと思っていただけたら幸いです。
今日は第二弾ということでAKLOさんを紹介します!
ご紹介する内容は
AKLOさんについて ※一部公式ホームページの情報を引用https://www.aklo.jp/
メキシコ育ち、すごい経歴ですね。
バイリンガル…その時点で勝ち組ですし、何と言ってもイケメン。羨ましい。
上記ののデビュー作“THE PACKAGE”のTeaserがYouTubeで流れた時の衝撃は今でも忘れません。
すぐにiTunesでシングル曲“Red Pill”をダウンロードしました。
当時聞いた時、やっぱりバイリンガルということもあって、英語の発音が上手く、リリックも韻も流れも自然と聴ける、そしてかっこいい。とても新しい感じがしました。
あと、今のコロナ渦で開催されたyoutubeライブを何度か拝見しましたが、とても話し方やカメラ越しの方への気配りなど物腰の柔らかさを感じました。とても優しい、いい方なんだろうと思います。
AKLOさんのすごいところ
圧倒的なスキル
バイリンガルラッパーという情報を書きましたが、完全なる「日本語ラッパー」です。
言葉のチョイスやバースのストーリー、韻の踏み方など、聴いてて毎回感心してしまいます。
英語も入れつつ踏む韻も聴いてて面白いです。
好きな曲TOP10
では最後に好きな曲TOP10をご紹介します。
本当はランキングにするのも難しいのですが、完全に僕の視点でのTOP10をご紹介します!
1位:「Break the Records」
もちろんデビューシングル「Red Pill」も好きです。ほぼ1位と同等レベルです。
ですが上述した「圧倒的スキル」がこの曲で感じることができます。
初めて聴いた時「パンチライン」が多すぎ!完全にノックアウトです。
新たなヒップホップシーンがここで生まれた、そんな曲でした。
REMIXバージョンも素晴らしい。これはまたの機会に紹介します。
2位:「Red Pill」
この曲なくしてAKLOさんを語れません。
タイトルのRed Pillをうまくリリックに入れて新たなヒップホップモンスターの誕生を彷彿させます。
3位:「YOUR LANE feat. 鋼田テフロン」
爽やかなギターの音色とフィーチャリングの鋼田テフロンさんのサビが素晴らしいです。
その中でもやっぱり光るのがAKLOさんのリリック。
この曲を聴き終わる頃には悩みもスカッと晴れ渡り、元気をもらえます。
4位:「The Arrival feat. JAY’ED」
この曲、アガります!
Fugeesの「Ready or Not」という曲のフック部分をJAY’EDさんが歌っていますが、美しい音色です。
AKLOさんのリリックもアルバム第二弾としてのお待たせしました感がすごくて感激です。
5位:「RGTO feat.SALU, 鋼田テフロン & Kダブシャイン」
この曲をここに入れるか相当迷いました。
フィーチャリングはまた後日まとめて書こうと思っていましたが、AKLOさんの記事でこの曲がないのは有り得ない。
本当は1位レベルで好きな曲です。3人の個性が光っている素晴らしい作品です。
6位:「サッカー feat. JAY’ED」
JAY’EDさんのフィーチャリング曲はどれも素敵です。
学生の部活、僕もこういう経験あるなと青春を切り取った曲です。聴きやすいと思います。
こちらもご存知の方多いと思いますが、クリスタルケイさんとのフィーチャリング曲。
クリスタルケイさんの力強い歌が胸に響きます。
周りを気にせず、改めて自分を見つめて何か諦めてしまったことをもう一回やってみようと奮い立たせてくれます。
8位:「FOOT PRINT」
絶対モテるんだろうな…そんなAKLOさんのかっこいい失恋ソング。
9位:「Outside the Frame」
AKLOさんに敵なし!まさにそれを証明するような曲です。
PVのAKLOさんのフローもかっこいいので要チェックです。
10位:「McLaren」
こちらの曲もPVがおすすめです。
ゲストがいて面白い。これを聴いたら無敵になれる気がします。
以上がAKLOさんの紹介でした。
やっぱりTOP10におさめるのは難しかったです。
そろそろ他の書き方を考えなくてはいけませんね。
本当は先日紹介したNORIKIYOさんやKREVAさん、SALUさん、ZORNさんなどなどたくさんの方とフィーチャリングしていて、そのどれもがかっこよくおすすめです。
こちらの記事も合わせてご覧ください。

それではまた!
コメント